2024.11.05
こんにちは、大阪の阪急茨木市駅前のみやの矯正・小児歯科クリニックです。
マウスピース矯正の場合でも、マウスピース以外口の中に何も装着しないということはありません。ほとんどの場合アタッチメントと呼ばれる装置を付けて歯を動かしていくこととなります。今回は当院で使用しているマウスピース型矯正装置であるインビザラインとアタッチメントのお話です。
透明のマウスピース型のアライナーを歯に装着して歯並びを矯正する矯正装置をマウスピース型矯正装置と呼びます。インビザラインはその一つで、世界で最も使用されているマウスピース型矯正装置です。
一人ひとりの歯に合わせて作製されるマウスピースを装着し、治療の段階に合わせて1週間から2週間ごとに新しい装置に交換していき徐々に歯を動かし、歯並びを矯正していきます。
インビザラインでは、アタッチメントと呼ばれる突起物を歯の表面に装着します。アタッチメントは歯科用のプラスチック樹脂でできており、むし歯治療の際に使用するものと全く一緒です。
アタッチメントがあることで歯に加わる力を細かく調整することができ、歯を効率よく動かすことができます。
アタッチメントにも形の種類があったり、一つの歯に2か所つけたりと様々です。治療計画の時点でどの歯にどのアタッチメントを何個つけるかというところまで細かく治療計画を立てます。インビザライン治療がスムーズにすすむかどうかがこの治療計画で決まってしまうほど重要な要素です。
横からの写真では目をこらしても見てもかなりわかりにくいかと思いますが、上からの写真では歯の表面にポチポチとアタッチメントがついているのが良くわかるかと思います。
アタッチメントをつけることで歯を動かす力がより加わるため、アタッチメントがない場合と比べると痛みが増す可能性は高いです。しかしワイヤー矯正に比べると歯の移動量が少しづつであることもあり、痛みは少ないと言われています。
アタッチメント自体は歯の表面につくので、舌で触ったときに違和感がありますが、普段は上からマウスピースを使用しているので口内炎ができることはありません。しかし、食事の際にマウスピースを外すので、アタッチメントが頬に引っかかるなどして口内炎ができる可能性はありますが、これもワイヤー矯正に比べると圧倒的に起こりにくいです。
アタッチメントの色は、その人の歯の色に合わせて選択するため、ぱっと見ただけではわからないことがほとんどです。しかし、アタッチメントを設置すると、歯の表面に凹凸が生じるため、着色汚れが付きやすくなります。特に濃い色の飲食物(コーヒー、カレー、赤ワインなど)で着色しやすくなるので注意が必要です。
アタッチメントは矯正治療が終了したら外すものなので、外せるように装着しています。そのため、力ずくでアライナーを外したりなど過度の力がかかったりすると、アタッチメントが取れてしまうこともあります。アタッチメントが取れてしまっても、すぐに支障が出るというわけではありませんが、治療の状況によっては、アタッチメントが脱離した状態が長く続くと、治療期間の延長につながる場合もあります。来院された際はアタッチメントの脱離がないかを確認しますが、ご自身で脱離したことがわかっている場合は歯科医師へお伝えください。
インビザラインは得意な歯の動き・苦手な歯の動きがあります。その特性を理解し診断・治療計画を立てることがとても大切です。また治療計画に問題がなくても本人様の使用時間が少ない場合は適切な歯の動きは起こりません。
当院ではインビザラインしか治療選択肢がないことはありません。ワイヤー矯正の方がメリットが大きい場合はそちらを推奨することもあります。
お子さんの生え変わりや歯並びのことなど、ご不安な点や、気になる点があれば一度ご相談ください。大人の方の矯正治療も行っています。
茨木だけでなく、北摂エリアからお越しいただいております。
みやの矯正・小児歯科クリニック
大阪府茨木市別院町4-15 別院町・掛谷第6ビル1F
みやの矯正・小児歯科クリニック(大阪・茨木)
院長宮野 純一Junichi Miyano