2024.11.05
ご予約・問い合わせ072-625-8898
こんにちは、大阪の阪急茨木市駅前のみやの矯正・小児歯科クリニックです。
前回は6歳臼歯の異所萌出についてお話をさせていただきました。
今回は6歳臼歯(第一大臼歯)の埋伏についてお話させていただきたいと思います。
6歳臼歯は、その名の通り通常6歳前後に生えてくる歯です。
乳歯が抜けその変わりに生えてくる永久歯は代生歯と呼ばれますが、6歳臼歯は乳歯の奥から生えてくるため加生歯と呼ばれ、乳歯が抜けるなどわかりやすい変化はないため、生え初めのころは保護者の方も気がついていらっしゃらないこともあります。
6歳臼歯の位置異常のトラブルとしてよく起こるのが、手前の乳歯に引っかかるように生えてきてしまう異所萌出です。これは前回お話させていただきました。
もう一つ起こりうるトラブルとして、6歳臼歯の埋伏があります。埋伏はその字の如く、埋まってしまっている状態です。歯の生え変わりのスピードには個人差があるように、6歳臼歯が単純に生えるのが遅く8歳になっても生えてきていないだけの子もいらっしゃいます。
一つ目の大きなポイントしてあげられるのが左右差です。反対側が生えてきているのにもう反対側が埋まっている場合は、要注意です。
個人差があるとはいえ、6歳臼歯が8歳になっても生えてきていないと、単純に生え変わりが遅いだけではなく、何か問題が起きていないのかきちんと専門医にみてもらうことをお勧めします。
もう一つのポイントが歯の形成度合いです。
歯の頭が先に形成され、その後歯の根っこが順番にできていきます。その根っこができる過程で歯の萌出力(歯がはえる力)が生じるので、歯の根っこがほぼ完成しているのに埋まっている歯は自然と生えてこれないことが多く、牽引処置が必要となることがあります。
次の写真のように、歯の根っこがまだできていない場合は、生え変わりがゆっくりであると判断できることが多く、
次の写真のように、歯の根っこの形成が起こっているのに埋まっている場合は、牽引処置が必要となることがあります。
歯の形成度合いは外からの見た目ではわからないので、レントゲン写真を撮る必要があります。また時間経過とともに歯の位置変化が起こっているかも重要なポイントとなりますので、定期的なレントゲン写真撮影を行い、経過をみていくことが大切です。
6歳臼歯だけでなく、12歳臼歯も埋伏することがあります。上顎と下顎の12歳臼歯は、埋伏の仕方も違っていることが多いため、診断のポイントも変わってきます。
上顎の奥歯は多くの場合、手前の歯と反対側へ向いていることが多いです。
反対に、下顎の奥歯は多くの場合、手前の歯に倒れ掛かるように(突き刺さるように)傾斜していることが多いです。
下の写真は上顎が外に向いて埋伏(赤矢印)、下顎が手前に傾斜するように埋伏(青矢印)している例です。
一つ目の大きなポイントしてあげられるのが左右差です。
反対側が生えてきているのにもう反対側が深い位置に埋まっている場合は、要注意です。
個人差があるとはいえ、12歳臼歯が14.15歳になっても生えてきていないと、単純に生え変わりが遅いだけではなく、何か問題が起きていないのかきちんと専門医にみてもらうことをお勧めします。
歯の形成は、歯の頭が先に作られ、その後歯の根っこが順番にできていきます。その根っこができる過程で歯の萌出力(歯がはえる力)が生じるので、歯の根っこがほぼ完成しているのに埋まっている歯は自然と生えてこれないことが多く、牽引処置が必要です。
歯の根っこがまだできていない場合は、生え変わりがゆっくりであると判断できることが多いですが、右の写真ように、歯の根っこの形成が起こっているのに埋まっている場合は、牽引処置が必要となることが多いです。
上記①から③の診断のポイントは非常に大切ですが、CTを撮影したとしても埋伏と確定診断することが難しいことがあります。その場合は自然萌出の可能性もあるため、経過観察することが多いです。半年や1年など経過観察後に再度レントゲン撮影を行い、明らかな位置変化があれば萌出傾向があるとしてそのまま経過観察を続けることもありますが、変化を認めない場合は埋伏と診断し、牽引処置や場合によっては抜歯処置を行う可能性が高くなります。
特に上顎の奥歯はレントゲンでは構造物が重なり、不鮮明になってしまいわかりにくいことがあります。12歳臼歯が生えてくるのが遅い場合に、こちらの写真のように過剰歯などの異物が埋まっている可能性もあるため、注意が必要です。
歯の根っこの形態異常があり、湾曲が強いと自然に萌出が難しい場合があります。
12歳臼歯に関して詳しくはこちらのブログを参照して下さい。
6歳臼歯や12歳臼歯にトラブルが起き始めていること気づかれておらず、大きなトラブルになってから来院される方もいらっしゃいます。臼歯のトラブルが気づきにくい要因として、仕上げ磨きの際も奥歯が見えにくいことや、他の歯がきれいに並んでいるとそもそも歯が生えてくるものだという認識がないことなどが挙げられます。
クリーニングなどでかかりつけ医を受診している方はそういった問題点も早期に見つけてもらえることが多いため、小学校高学年から中高生も、きちんと定期的な歯科の受診を行ってください。
お子さんの歯の形や生え変わり、歯並びのことなど、ご不安な点や気になる点があれば一度ご相談ください。
茨木だけでなく、吹田や箕面、高槻からもご来院いただいております。
矯正治療に特化したむし歯治療やクリーニングもできる歯科医院
みやの矯正・小児歯科クリニック
大阪府茨木市別院町4-15 別院町・掛谷第6ビル1F
みやの矯正・小児歯科クリニック(大阪・茨木)
院長宮野 純一Junichi Miyano