歯並びと楽器の関連性

茨木市駅より徒歩2分 歯並び専門歯科

ご予約・問い合わせ072-625-8898

診療時間
9:00-12:30/14:00-18:00休診日 木曜・祝日

歯並びと楽器の関連性

Blog最新記事

歯並びと楽器の関連性

歯並びと楽器の関連性

こんにちは、大阪の阪急茨木市駅前のみやの矯正・小児歯科クリニックです。

中学や高校に入学する新入生にとっては新しい部活をはじめる時期ですね。

吹奏楽部に入りたい!という声は良く耳にします。

 

そこで今回のテーマは今までと少し趣向が変わりますが、歯並びと楽器についてお話したいと思います。

 

持続的な力は歯並びに影響を与えます

局所的な持続的にかかる力は歯並びに影響します。

ですので管楽器の演奏が毎日長時間に及ぶようであれば歯並びに影響する場合があります。また矯正治療を行っている方に関しても、楽器の種類によっては治療期間を長引かせたり、治療後の後戻りがしやすくなることがあります。実際の治療を行っている感覚としても出っ歯さんの治療中にクラリネットをしている方は歯がかなり動きにくい印象があります。

 

楽器の種類と歯並び

シングルリードの楽器

クラリネット・サクソフォン等は、マウスピースは上の前歯を唇側(外側) へ押すので上顎前突(出っ歯さん)や開咬(前歯で物が噛めない)の治療には障害になる可能性があります。

ダブルリードの楽器

オーボエ・ファゴット等は、直接歯はリードに触れませんが、演奏時の歯や唇や顎の位置(アンブシュア)は人それぞれ違うため、同様の障害が生じる可能性があります。

リップリードの楽器

トランペット・トロンボーン・ホルン・チューバ等は、上下の唇にマウスピースをあてるため、前歯はマウスピースで舌側(内側)へ圧迫されます。表側のワイヤー矯正場合、ブラケットという装置が唇に押さえつけられるため、矯正装置の装着前後で楽器の吹き方の感覚が変わってしまうこともあるようです。

エアリードの楽器

フルート・ピッコロ・リコーダー等は頭部管に息を入れて音を出すため、他の楽器に比べて、歯への口唇圧は小さく、負担は少ないようです。

お子さんの生え変わりや歯並びのこと、楽器との関連性など、ご不安な点や気になる点があれば一度ご相談ください。

茨木だけでなく、吹田や箕面、高槻からもご来院いただいております。

矯正治療に特化したむし歯治療やクリーニングもできる歯科医院

みやの矯正・小児歯科クリニック

大阪府茨木市別院町4-15 別院町・掛谷第6ビル1F

Junichi Miyano

みやの矯正・小児歯科クリニック(大阪・茨木)

院長宮野 純一

Junichi Miyano

2006.3
大阪星光学院高等学校卒業
2012.3
大阪大学歯学部卒業
2020.8
みやの矯正・小児歯科クリニック開院

詳しくはこちら

to top